本の裏側・最前線レポ

3/14ページ

【急募】英語に訳して!新刊タイトル「成果を生む人が実行している朝9時前のルール」

【急募】英語に訳して! 新刊タイトル ・・ 成果を生む人が実行している朝9時前のルール 〜同じ時間と体験で人よりリターンを得る23の方法 23 methods for creating better results by time and experiences in common サブは、これに決定! Preperformance before 9:00AM to good performanc […]

昨日は取材受けてました。

ご紹介ありがとうございます。<(_ _)> パワーアップ読書!  「結果を出す人」の仕事のすすめ方   7 本は読むものではない、使うものだ。本をどう使うか、それを実践して見せた一冊。しかも、使う本は、他人が推薦した本らしい。本の使い方は人それぞれ。美崎さんって、すごいなあ。今までなかった本を作り出している。 昨日は、取材受けてました。はい。 会社終わって、ひみつの学校という私の主催し […]

検索せずに自動で収集@成果を生む人が実行している朝9時前のルール

検索せずに自動で収集する方法。 『成果を生む人が実行している朝9時前のルール』 p65 に掲載している詳細です。 Googleアラートというサービスを使います。 Goolge アラート – ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック ここに、検索キーワードを入れて、アラートの作成ボタンを押せば出来上がりです。 私の場合ですと、会社名、著者としての検索を兼ねて、自分の氏名 でチェックしてい […]

【Goods】携帯はさみ

http://www.note272.net/?p=2341 これは、なんでしょう?の答え。 あれば便利なんだけど、無いものって、はさみ・・。 小さくても切れるんですね。 これは、STAD の 携帯はさみです。 携帯はさみ(ピンク) クツワ 製品概要・仕様 コンパクトに持ち歩き。良く切れるミニサイズのはさみ。 本体サイズ : H44×W16×D10.5mm メーカー型番 : SS103PK 男女共 […]

#dadabon “ネットの輪”とビジネス活用で酒井さんが取材されました。

“ネットの輪”とビジネス活用で担当編集者の酒井さんが取材されました。 ニュースは展開が速いので・・ツイッターのタイムラインで呟くのは難しい。(^_^;; 酒井さん曰く・・ みんなが参加するかたちで本づくりを進める。それが読者の方にとっても、書店さんにとっても、編集者にとっても「新しいビジネス書の楽しみ方・価値」の一つだと思っています。伝えたかったのは、そういうことでした。 さて・・・進めていきたい […]

「バッファー」を手放すことになる社内会議・・ダダ漏れ・・でした。

ダダ本番外編 実業之日本社さん社内会議ダダ漏れ, PTFlive Recorded on 2010/04/06 ksorano on USTREAM. Local News 前書き・・ギリギリで出して良かった・・。(^_^;; こうやって、読まれるんだね。 ・・・実業之日本社さん社内会議ダダ漏れ・・・631views(2010/04/09 3:45現在) バッファー仕事術というタイトルに関して盛り […]

iMacの下にDelfonicsのポケットカレンダーS

iMacのディスプレイ下の部分。。。何か使えないかな〜と・・名刺を入れてみることにしました。 【Delfonics/デルフォニックス】ポケットカレンダーS 2010年1月~2010年12月(12ヶ月)のカレンダーです。 カレンダー部分はポケットになっていてカードサイズのものが入れられ、レシートなどの整理ができます。 電話横やデスクの壁に画びょうで貼り付けて待ち合わせ場所などのメモやショップカードを […]

【今日のノート術】マウスパッドも<ロディア>メモにする

私のパソコンのマウスパッドはロディアです。 アマゾン・アドバンストマウスパッド【5mm方眼】 cf19410 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DHUWXE/note272-22/ref=nosim 楽天・アドバンストマウスパッド【5mm方眼】 cf19410 何が便利って、ちょっとしたメモがこれで済んじゃうことで、同時に場所も取らないし・・ […]

優秀な編集者とのやり取りという快感

いま、5月発売の大和書房さんの三輪さんという編集者さんとの仕事をやってます。 つまり、原稿をやりとりしているわけですが・・・ 私の書いた原稿に赤字が入ります。 この赤字が快感なのです。(^_^;; ダメだしというよりか、ロジックに飛躍があるところを指摘頂いて、ここは、もう少し事例を 入れてくださいとか・・・ この説明は、後半に繋げるために、別のところへ持って行った方がわかりやすいのでは? とか書か […]

1 3 14