感想リンク集<モバイル夜間大学>

NO IMAGE

藤永さん主催のモバイル夜間大学で、お話をしてきました。

モバイル夜間大学
http://www.mobile-daigaku.jp/

お招き頂き、話す機会を与えて頂いた藤永さん、ありがとうございます。

2度同じ企画をしないというのが、私のポリシーなので、今回は人数少なめで、モバイル屋さんをはじめ、いろんな業種の方が来られていたので、オフレコトーク満載で、みなさんが自分の仕事の分野で活用できるように、私の事例として色々とお話しました。

藤永さんのお誘いで、仙台でもお話する機会を頂けそうです。ありがとうございます。

同時に、大森さん主催で群馬でもお話する機会を11/21(土)に予定しています。
福岡では、竹内さん主催で企画進行中です。
いろんな場所で、違うアレンジで勉強会の輪を広げていければと思っています。

さて・・・本題の 感想リンク集<モバイル夜間大学> ですが、オフレコトークが多かったので・・みなさん、苦労されているようです。ありがとうございます。<(_ _)>

結果を出す人はノートに何を書いているのか – cimada-ismもろもろがあれあれなので詳細をまとめることはしません。

代わりにざっくりまとめたマインドマップUPで。

感想

本の内容に関してはそこまで語られておらず、どちらかといえば本を出版する際の
裏話が多かった印象がありました。

それにしてもノートの使い方に関するアイデアや実行力が突き抜けてて気持ち良かった。

試行錯誤した結果の凝縮した汁だけを吸えて1500円の本は安いですね。

「はがせるテープのり」+「メモノート」
「ノートをスキャンしてFlicker」
「ノートカバーでちょっとカッコよく」
「スケジュール管理もノートで」
の4つはとりあえず実行してみようと思い、今日いろいろ買ってきました。

これが良くて定着したらまたこれについてまとめてエントリ書いてみます。

まず良くてもダメでも1週間!

セミナー報告!『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』|マイペースさぼてんノート術そのものよりは、本を出版し、販売するためのマーケティングプロセスに
ついてのお話が多かったように思います。

手に取った本を買ってもらうには?
Amazonで長く売れるためには?
本に載せる写真はプロの方ではなく自分で撮影!
出版プロモーションの舞台裏!
キャッチフレーズの意図!!
などなど、その時々の考え方やとられた行動についてご紹介くださいました。
予想していなかった実務に役立つお話が聞けました。

あ、私の疑問にも答えてくださいましたよ
メモした紙はテープのりでノートに貼っちゃえば良いんですって
目から鱗でした。
他にも詳しいノウハウは本に書いてありました

とてもロジカルに、何よりご自身の直近の体験談をお話しくださったので
すごく楽しくて、あっという間に時間が(笑)

美崎さんのお言葉ですが、本は他人の経験・知識であって、
自分のものにするにはまずやってみないと!とのこと。
確かにそうですよね、私もトライ&エラーで頑張ってみるつもりです。
次の出勤が待ち遠しい
連休中にテープのり買ってきます。

アクション書評(A書評)・エッセイカテゴリの最新記事