ご紹介いただいた記事

26/39ページ

押井守、深澤直人はノートに何を書いているのか

誠 Biz.ID:押井守、深澤直人はノートに何を書いているのか――MoMA Design Storeで「MOLESKINE」作品展 私の本もメジャーになったということでしょうか? 嬉しい使われ方ですね。 で・・・めちゃ・・面白そう・・・。見に行かねば・・。 見に行ったら、レポします。 誠 Biz.ID:押井守、深澤直人はノートに何を書いているのか――MoMA Design Storeで「MOLES […]

もしかして重要なことを忘れてるかもしれないんだよねbyシンのブログ

ブログを開設した理由 – シンのブログ – Yahoo!ブログ 私って何でもかんでも頭で覚えてしまおうって思ってるんだよね。 後で書こうと思って、後で書くときには忘れてしまってるの繰り返し。 もしかして重要なことを忘れてるかもしれないんだよね。 そう考えると「メモを取るって大切だなぁ」とこの本を読んで 改めて感じたよ。 子供のころは「記憶力良いね」と大人の方に言われて、自分 […]

思考の過程を残すこと・・by黒斗の一言

黒斗の一言 思考の過程を残すことで、同じような仕事をする時に 役立てることができます。 自分の財産として記録することって大切ですね。 また、自分が学ぶ時に何を得るかという目的意識をもつことは 非常に重要です。 良さそうだから、何となく学ぶと行動につながらず、結果が得られません。 さて・・・何を得る・・つもりで・・読んで頂いたのでしょうか? 続きが楽しみですね。

準備の重要性byシロクマ

準備の重要性|渡部利行(わたなべとしゆき)のマネーマネジメント(マネマネ)講師として神奈川県川崎市鷺沼(田園都市線)で独立を夢見る人のブログ 最近、レバレッジシリーズの本や多数の自己啓発本を読んでいるせいか、仕事に対するモチベーションと取り組み方が変わっているのを感じています。 例えば、客先訪問、打合せ、会議等に関する事前準備。今までもしていたが内容の濃さに変化があります。 ・・(中略)・・ 1. […]

本日お売りいただきました古本を厳選して紹介します。by佐伯書店@多摩市の古本屋

古本買取りしました|古本 買取の事なら、多摩市の古本屋 佐伯書店 本日お売りいただきました古本を厳選して紹介します。 ありがとうございます。 一番上に・・置いて頂きました。<(_ _)> 沢山の人に読んでいただけのが一番嬉しいです。

例えば・・伝票を そのまま、ノートに貼ってしまう とか

じゅぼん隊がゆく : 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか この方の本は、先月店頭に並び始めた時から気になっていました。 そして結局何度見ても、思わず手にとって見てしまうので買うことにしました。 ・・(中略)・・ 「ほぼ日手帳」は書き込みやすいが、重い。使いこなせていない。A6ノートだけでは心もとない。そしてプライベートと仕事と連動出来そうで、できていない。だからと言って、どうしたものか? […]

この本はまさに私の人生の読書の読み方における「本能寺の変」です。by島村 信仁

コメントだけにしてるのが、勿体ないので・・記事にして、紹介します。 島村 信仁 さんよりコメント: こんばんわ。この本はまさに私の人生の読書の読み方における「本能寺の変」です。 今までの自分の読み方は、読んで1週間もすればメモをしないから忘れる読み方をしていました。 本を読んで自分が実行することを書く・・・当たり前のようで出来ていないものすごい気づきでした!!!! 最近しもやん手帳を買ったのですが […]

社会人のノートは「忘れる」ために使う by31歳経理マンのつぶやき in 神戸

[ 7点 ] ※10点満点中 巻頭のお薦めノート一覧が素敵。 :NO.113『結果を出す人」はノートに何を書いているのか』 – 31歳経理マンのつぶやき in 神戸 ずばり、 社会人のノートは「忘れる」ために使う 学生のときのノートは暗記するため。社会人のノートは真逆で、忘れるため=あとで活用する「記録」(備忘録)として使う。そして、頭の中を整理するために使う。そうやって、モヤモヤした […]

この本を韓国の皆にも紹介したいなと思います。by韓国&韓国語三昧生活

この本、韓国の皆にも紹介したいでーす!|韓国&韓国語三昧生活♪ 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (美崎栄一郎@Nanaブックス) 読みたいと思ったのは、Amazonからみつけてからです。 ほとんどの人がパソコンというツールで仕事を進めていく中、 あえて「ノート」というアナログなツールに注目したのはなぜだろうという疑問と、 私自身が実はかなりアナログが好きで、特に気に入ったペンで何かを […]

だいたいWebベースにしちゃったのだけれど…by密偵おまさの市中視廻り日録

『結果を出す人はノートに何を書いているのか』 – 密偵おまさの市中視廻り日録 ・・(中略)・・ いろんな情報は、だいたいWebベースにしちゃったのだけれど、それだと収まらないものもあったり、この本の著者の方がおっしゃるように、紙に手書きの方が、さっとメモできる、という利点は確かにあるな、ということで、スケジュールはGoogle Calenderという路線は変えないとして、メモ関係で、W […]

1 26 39