13/95ページ

13/95ページ

わたしのノートのつくりかた・ムック本

オズマガジンでのインタビューの一部が再編集されてムックになりました。 ちょっとだけ載ってます。オズプラスなので、かなり女子ノートな構成です。   わたしのノートのつくりかた 商品の説明 内容紹介 「ふつう」の毎日を記すと楽しくなる! 2017年は、ノートに書くことによって自分自身と素直に向き合い、 今日よりちょっぴり成長した自分に出会う・・・。 そんな毎日が新鮮な発見と楽しさであふれる、 […]

Bambooスマートパッド仕事術

ワコムさんのインタビューが動画になってアップされました。 インタビューが文字ではなく、動画のままというのは珍しいです。 Bambooスマートパッド仕事術ということで、ワコムさんの新製品を試したあとにインタビューにお答えしています。 Bambooスマートパッドとは、簡単に言うと、普通の紙のノートの裏にセンサーがあって、筆記情報を読み取ります。 それをiPhoneやiPadなどに転送することが出来るツ […]

山口講演・結果を出せる人になる「結果が出る!メモ術」で限界突破。

久々に山口で講演することになりました。 2月7日(火)in山口 【結果を出せる人になる「結果が出る!メモ術」で限界突破。】 【第43回限界突破セミナー 結果を出せる人になる「結果が出る!メモ術」で限界突破‼】 seminar43.jpg ■名刺交換の場 18:30~19:00 【セミナー開始前30分間は名刺交換の場となっております!】 ■1部  19:00~20:20  講師 美崎 栄一郎氏 「結 […]

SWCN10周年記念セミナー

SWCN「SWCN(SolidWorks Club of NAGANO)10周年記念セミナーに登壇いたします。 2017年 8月19日 SWCN10周年記念企画講演 詳しくは、こちらから(PDFデータ) 場所:  上田市海野町 Hanalab 入場無料 時間:  13:00 プロローグ  13:30 香葉村真由美さん  14:30 下川眞季さん  休憩  16:00 美崎栄一郎さん  17:00 […]

講演の準備物で忘れがちなモノは?「水」です

講演の準備物で忘れがちなモノは? 講演のときに忘れがちなのが、「水」です。 講師用に用意されていない場合がたまにあります。 無いと、1時間とか2時間とかの長丁場を喋りきるのはツライ。意外と忘れがちです。 マイクは聞いている人の立場や機材的なモノなので、チェックするんですけど、水ってチェックリストに無いわけです。 で、無い。。。。ということになる。 最近は、セミナーや講演を主催する人が忘れている場合 […]

iPhoneのカメラシャッター音、問題解決

黙ってインストールすべし。。 10.2は、やっとカメラ撮影の音が適正になりました。日本ローカルルールだったんだよね。カメラの撮影音。 ちょっと時間かかると思うけど、その価値はあるよーー。 iOS10.2 アップデート情報でした。

Amazonダッシュボタンをやってみました。IOT

Amazonが新しく始めたIOTサービスのAmazonDashButton(アマゾンダッシュボタン) 。 単なるボタン一つのデバイスです。やれることは1つだけ。そのボタンについている商品が届くだけ。 アマゾンでワンクリックしてポチっと押すのが、そのまま、ボタンになった感じ。 みんな話題にしていますが、別にたいしたことはありません。 あれですよね。居酒屋やファミレスで店員さんに注文をするときのボタン […]

「どこかにマイル」でどこかでセミナーしに参る

JAL、やるなぁ・・・面白い。 「どこかにマイル」 往復6000マイルでどこかに行ける新しいかたち 通常のマイルより少ないマイルで飛べるけど、行き先は選べない。つまりは、空いているところを充てるということで、航空会社としても空席を減らせることができる。また、予約するほうとしては、予想外の出会いが楽しめる。 ※1日のお申込受付数には上限がございます。 対象路線は東京(羽田)発着便の路線に限ります。 […]

GoogleKeepグーグルキープの使い方の4つのコツ

GoogleKeep、Googleの最近のサービスで一番便利です。 ちょっとしたタスクを登録するのに超便利です。 4つのコツ。まずは、アプリ版をiPhoneに入れてください。Androidでも同じ。 で、ちょっとした備忘録的なメモをマイクボタンを入れて入力するのです。 認識率は高いし、認識しなかったとしても放置でOK。入力し直す必要はない。音声がそのまま残りますから。 こんな感じです。

1 13 95