64/95ページ

64/95ページ

A書評(アクション書評)とは本の中から自分が実行することを書きだす究極のシンプル書評です。byばんちゃんの日常

A書評(アクション書評)とは著者の造語で、本を読み、その中から自分が実行することを書きだす究極のシンプル書評です。これは早速実行したいと思います。 ・ちぎれるタイプのメモノート「コクヨ デミクーパー」を買う。 ・メモノートを持ち歩く。 ・電話メモをノートに貼る。 ・スケジュールノートとして、コクヨ キャンパスダイアリーを検討する。 ・スケジュールノートは仕事とプライベートを一元化する。 ・Goog […]

【速報】ビジネス書大賞受賞作発表 – マッコリはカルピスです。

【速報】ビジネス書大賞受賞作発表 – マッコリはカルピスです。 「ビジネス書大賞 biz-tai 2010」の受賞作が発表されました。 大賞、出版社賞ダブル受賞はは『ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質』『ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質』(ナシーム・ニコラス・タレブ著 ダイヤモンド社)。 大賞作と総合順位で同率1位が他に2作品。 『人を助けるとはどういうことか […]

ベストセラーが生まれるまでを科学する by池田千恵 に行ってきた

『年収200万円からの貯金生活宣言』、『フォーカス・リーディング』、 『「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!』、『たった1通で人を動かすメールの仕掛け』など、 最近、卒業生やプロデュース著者がベストセラーを連発している、 エリエス・ブック・コンサルティングが、ついにそのマーケティングの極秘プロセスを公開! というのに・・行ってきました。 冒頭の・・母艦ノートは、池田千恵さんです・・。 勉強にな […]

ぺんてる本社へ行ってきた。ENERGEL EUROの話

ENERGEL EURO|新商品情報|ぺんてる株式会社 ぺんてるの商品開発をされている方とお逢いする機会を頂きました。 少しの時間でしたが、もの凄く、楽しかったです。 私も最近、愛用してる ENERGEL EURO(エナージェル ユーロ) の話もお伺いして、めちゃ、楽しい。 日本の文房具は、機能やクオリティは高いから、デザインも という話は示唆に富んでました。 このENERGEL EURO(エナー […]

たとえば、昼の弁当の注文を率先して受けてメモする by BPakira

ビジネス書メモ9・・(中略)・・ 手帳術に関する本は数多く出ていますが、本書は特に些細な情報が持つ重要性を説いているところがとても参考になりました。 美崎氏のセミナーを受講し、直接お話する機会に恵まれました。 会社の上司や同僚のことについて、細かいことでもメモに取っておくと非常に有用な情報になることを教えていただきました。 たとえば、昼の弁当の注文を率先して受けてメモする。 これだけで、上司、同僚 […]

#dsp1234 次回はコスプレを… by さむらいコピーライティング道

読書パーティー2009に参加した:さむらいコピーライティング道 ・・(中略)・・ ノート術本が累計50万部にもな っているという、凄腕編集者の市川さん。メール等やりとりはしていましたが、お会いするのははじめてでした。背が高くてステキな方でびっくり。 美崎さんのこの本も担当されています。 ↓ 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス) ・・(中略)・・ ドラムを叩くサンタ登場 […]

「あなただけの手帳」にするために――決めておきたい「自分ルール」

「あなただけの手帳」にするために――決めておきたい「自分ルール」 「あなただけの手帳」にするために――決めておきたい「自分ルール」 (誠 Biz.ID) | エキサイトニュース の記事で紹介されました。原文は、上記URLで読んでくださいね。 舘神龍彦さんの記事ですが、ホントその通りです。 抜粋しますと・・・   手帳に書くのは「おそれおおい」? そもそも日本の手帳は、発行元の共同体がそこ […]

ノートの取り方って、学校では教えてくれないもの。byサムシングフォー

» 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか: backno ノートの取り方って、学校では教えてくれないもの。 でも、学生なら、以前に三輪が紹介した 東大ノートでたいていのコツは学べる。 http://www.bunshun.co.jp/toudai_note/index.html では、社会人はどうすればいいの? と思ったときに、この本が役立ちます。   本の内容に書かれてあること […]

#dsp1234 読書パーティ著者写真集@名刺は命使

著者写真集になってますから・・・ ご参考までに・・・。 URLだけ載せておきますね。 ブランドツールクリエイターの福田さんです! 鹿田尚樹さん読書パーティーに参加しました(写真多)|名刺は命使!瞬間★ブランドツールクリエイター福田剛大の「自分の価値を名刺で瞬間伝達」 写真はこれ以外にも沢山です。写真は顔を出すと危険な・・ 本を書いているマネー・ヘッタ・チャンさんですね。 すみません・・・。私自分で […]

#misakibook モレスキンのフェア@秋葉原有隣堂

秋葉原有隣堂、モレスキンのフェアやってます。 ちょうど,年末ということで、モレスキンのスケジュールノートなども 含めて、フェアをやってます。 沢山の数が陳列されているのと・・ 内容を確認できる見本も沢山あるので、普段文房具売り場で、 ビニールパックされたモレスキンノートを見て、躊躇してる人には、 現物が見れるから、良いかもしれませんね。 秋葉原の有隣堂は、ヨドバシカメラの7F ですね。 私の本、「 […]

1 64 95