iPad活用

1/2ページ

第52期(平成26年度)長期管理者研修講座「ヒット商品を生み出す仕掛け」

第52期(平成26年度)長期管理者研修講座 「ヒット商品を生み出す仕掛け」 1 . 期 日 : 平 成 2 6 年 9 月 2 9 日 ( 月 ) ~ 3 0 日 ( 火 ) 2 . 場 所 : 長 野 市 「 ホ テル 国 際 2 1 」 3 . 講 師 : 商 品 開 発 コ ン サル タ ン ト 、 ビ ジ ネ ス 書 作 家 、 講 演 家 美崎栄一郎(みさき・えいいちろう)氏 3.次 第 […]

iPadでドロップボックスにファイルを出し入れする方法

iPadとドロップボックスは連携させるとすごく威力を発揮します。 ドロップボックスの中からファイルを読み込むだけであれば、公式アプリを使えば簡単です。 逆にドロップボックスの中へファイルを入れたい場合は、iPad版のGoodReader を使います。 少しややこしいので、この操作の仕方をご説明します。 1)まず、ファイルをGoodReader内にクリップします。 ManageFilesを選んだあと […]

金澤町家塾「美崎栄一郎の仕事術、ノート術」 金沢 2013/02/11

「iPadバカ」や「『結果を出す人』はノートに何を書いているのか」の著者、美崎栄一郎が▽文具▽ノート術▽手帳術▽i-Pad活用術-などを交えて仕事力を高めるテクニックを解説。参加者からも質問を受け付け、日々の仕事で、あるいは日常の生活の中で、どのように「仕事力」を高めるか-を考えましょう。 ◇講師        美崎栄一郎 ファシリテーター  加茂谷慎治さん(クリエイティブディレクター) 聞き手  […]

美崎栄一郎 著書ご紹介

【7】『仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか』http://amzn.to/mbook7 時間の「あそび」は、スケジュールの「余裕(バッファー)」。 空間の「あそび」は、ワークスペースの「余白」と施設の「裏側」。 人間関係の「あそび」。これは互いの「距離感」。 この「あそび」を大事にする、実践的な仕事術です。 【6】 『「またやっちゃった・・・」あなたのための こんどこそ!やめる技術』 […]

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

試したアプリは800種類。スキャンして取り込んだ書籍1000冊。手帳、タスク管理、ノート、プレゼンなどすべてのシーンで使い倒す「iPadバカ」の超実践活用術と“使えるアプリ”を初公開。     <内容紹介> ◎iPad2対応 スぺシャル特典 『iPadバカバカ』つき! (詳しくは後半で) ◎試したアプリは800種類以上。  スキャンして取り込んだ書籍1000冊。   […]

自炊サービスBookscanからデータが届く。

iPad本執筆のためのネタを集めてます。 自炊サービス。BOOKSCANにお願いしていた120冊分が、出来上がってきた。 http://www.bookscan.co.jp 自炊(本を裁断して、pdf画像ファイル化するということ)一冊100円というサービスです。 OCRオプション(テキスト検索できるように)をつけると +100円です。 今回は、ファイル名変更オプションをつけなかったので、一冊200 […]

iPadを買う上での注意点

金融日記:iPadはとても残念なプロダクト というブログ記事を読んで、なるほど!と思った点を書いてみる。 1) iTunesがイントールされたPCがないとびくりとも動かない iPadというのはPCを使ったことがない人でも使えるコンピュータではなく、PC、それもiTunesというAppleの集金マシーンがインストールされたPCがないと起ち上げることさえできないのです。 なるほど、確かにその通り。この […]

ipadでblogを書いてみることにする

iPadでblogを書いてみることにする。 ソフトウェアキーボードでもタイプ音を出して打つと意外と キーボードを叩いている感覚があるね。 画面は、ソフトウェアキーボードに隠れるので相当小さい。 文字を打つだけならば、まぁ大丈夫かな。 前後の文章の関係をみようとするとこの狭さだと厳しいかな。 ブラウザーベースで打ち込んでいるとwordpressは入力しづらい。 入力枠のスクロールがしづらいからです。 […]

iPad 少人数のプレゼンテーションのツールとして、最適なのだ。

iPadでできること、かなり多い。 同時に、できないことも見えてきた。 正確にいうと、iPad単独ではできないので、クラウドと連携したりする必要がありそうだ。 iPhoneの画面サイズでもいろいろなことができると思っていたが、 iPadのサイズなると、世界が変わる。 まず、少人数のプレゼンテーションのツールとして、最適なのだ。 そのために使えるアプリは、もちろん、KEYNOTE。 これは営業マンな […]