2010/04/03 アクション書評(A書評)・エッセイ 本の裏側・最前線レポ 優秀な編集者とのやり取りという快感 いま、5月発売の大和書房さんの三輪さんという編集者さんとの仕事をやってます。 つまり、原稿をやりとりしているわけですが・・・ 私の書いた原稿に赤字が入ります。 この赤字が快感なのです。(^_^;; ダ… →続きを読む
2010/03/24 アクション書評(A書評)・エッセイ 本の裏側・最前線レポ 【重版感謝】「結果を出す人」の仕事のすすめ方 おかげさまで、「結果を出す人」の仕事のすすめ方 重版が決定しました。 ありがとうございます。注文をお待ち頂いていた書店さんもあるとお伺いしました。 ぜひ、リクエストして店頭に沢山陳列してくださいね。 … →続きを読む
2010/03/24 アクション書評(A書評)・エッセイ 200冊をどうまとめたのかが聞きたかったです。。。 200冊をどうまとめたのかが聞きたかったです。。。 という質問を頂きました。 ツイッター用に、100文字目安で、まとめていました。その本がどんな本か分かって、それに興味を持つ人であれば、刺さるように・… →続きを読む
2010/03/21 ご紹介いただいた記事 アクション書評(A書評)・エッセイ 付箋の量は著者の心を奮わせる 先日の関西の書店営業での出来事です。 「書評ブロガー泣かせですよ、この本・・・」と言われながら、一龍さんが出した 「結果を出す人」の仕事のすすめ方 に 感動しました。 一流への道 とにかくアクションを… →続きを読む
2010/03/21 アクション書評(A書評)・エッセイ こんな名刺の渡し方あるんですね! 先日、アカデミーヒルズで講演をさせて頂きました。 そのあとの名刺交換で、こんな風に名刺を紙に包んでいただきました。 デザイナーの方だったんですけど・・・感動。 絶対覚えてしまいます。なるほど・・・ ま… →続きを読む
2010/03/19 アクション書評(A書評)・エッセイ 一石二鳥のランチミーティング|バカをバカにする奴はバカ 一石二鳥のランチミーティング|バカをバカにする奴はバカ ・・(中略)・・ 本書で著者は「行動すること」を強く勧めています。 ただ本を読んでいるだけでは意味がない、本によって学んだことを実践しなければ意… →続きを読む
2010/03/19 アクション書評(A書評)・エッセイ #agebon この大森さんが推薦した本は何でしょうか? 「結果を出す人」の仕事のすすめ方 著 美崎栄一郎|大森陽介の「成功へのアウトプット!」 群馬県前橋市の紀伊国屋書店でもこの展開 さすが、ビジネス書大賞1位著者。 本書は、美崎さんの提唱する A書評(ア… →続きを読む
2010/03/16 アクション書評(A書評)・エッセイ #agebon 第一回当選者は、@mikitaka0915 『奇跡の営業所』 「結果を出す人」の仕事のすすめ方 のp215に書いています。読者プレゼント 開始しました。 第一回は、 第一回#agebon 「結果を出す人」の仕事のすすめ方 で予告した通り、読者プレゼントを開始しま… →続きを読む
2010/03/07 アクション書評(A書評)・エッセイ #agebon 『壁を壊す』・吉川廣(著) 最近ブログを更新できていなくて・・・・ もたもた感・・満載ですが・・・ツイッターにはまりすぎてまして・・・。<(_ _)> で・・新刊『「結果を出す人」の仕事のすすめ方』ですが、3月13日… →続きを読む
2010/01/01 アクション書評(A書評)・エッセイ #suisen 『壁を壊す』・ダイヤモンド社、本質を突いた話は示唆に富み、痛快で心地良い。 A書評の本を書いています。 というか・・素材集めのために・・・本を読んでいます。 本に関係する方から・・ 推薦してもらった本を読むというカタチです。 今回は、エース編集者からの推薦本を・・・ ある意味… →続きを読む