集中砲火 (^_^;; 面白いことしますね。全部、打ち返しますよーー。
第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか|本魂!~1冊の本から始まる想いの連鎖~
ちなみに発想と呼ぶためにはその内容に根拠を示せないといけない。それがないのが思いつきですね。で、美崎さんはその先行っちゃってますね。ただロジカルにまとめられてるだけではなくてそこに細かい戦略を感じます。ノートを使って自分自身をトータルプロデュースしちゃおう!という意図がよく読み取れます。第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか|本魂!~1冊の本から始まる想いの連鎖~
ノート本は、世の中に沢山あるわけです。で・・ノウハウやチップスを出すだけだとつまんないなぁと思ったわけです。なので、芯を入れるというか思想を入れるというか・・はい。説教臭くなく・・これ・・意識しました。意図読み取って貰って嬉しく想います。
実はこの本に書かれていることでものすごくニュートラル・リーディングにシンクロすることが2つありました。
・ノートを「忘れる」ために使うという考え方
・プロジェクトノートとニュートラルメモの類似性情報のイン/アウトをストック型からフロー型に転換させる。こういう表現もできますね。
お金で考えてみてください。ストックってフローの連続の結果でしかないって思いませんか?
第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか|本魂!~1冊の本から始まる想いの連鎖~
なるほど、はい、そうですね。そういう意味では、フローです。ストックではなく、どんどんフローで情報を貯めていく感覚は同じですね。ちなみに・・・この公式サイトもそういう設計にしています。紹介記事をストックしている カテゴリータグは・・・フローなんです。
私なりに読んでは、一瞬ストックして、フローしていくので・・・・5つくらいのコンテンツしか普通の人には目にとまらないと思います。まさに、フローで情報を貯めていっています。
はい。どっかでお逢いしたいですね。(^_^;; 村林さん。
ただ、竹村さんがおっしゃってる・・・
だからその根底にある考え方をよく知りましょう。ここまでたくさんのことを書いてくださっています。しっかりとその意図も書いてくださっています。大切なのはメソッドそのものではなく考え方ですからね。ものすごくいい本だからこそあえてそこは声を大にして訴えています。第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか|本魂!~1冊の本から始まる想いの連鎖~
これは・・・難しいんです。考え方を理解して・・実行するのが・・・。なので、まぁ、気楽に・・・好きなパーツから入って貰えば良いと思います。
ポストイットでも・・・。デミクーパーでもね。(^_^;;
第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか・・・第十三回書評ブロガー達が勝手にインパク本レビュー:「結果を出す人」はノートに何を書いているのか|本魂!~1冊の本から始まる想いの連鎖~