未分類

1/3ページ

空の塾のカレンダーです。

空の塾のカレンダーです。 何の説明も書いておりませんが、最近毎日やっているオンラインの塾です。 サブスクリプションではなく、入塾金のみ頂いて、月額課金などはしておりません。 という時代に逆境した塾です。申し込みフォームも今のところ、ありません。 一日1名だけ申し込みを受け付けております。 カレンダーを公開したのは、Facebookの非公開グループで、予定が公開されるのですが、Facebookの仕様 […]

2019年の初体験

2019年は、やったことのないことをトライする1年にしたいと思っております。 1ヶ月に10個くらい。つまり、3日に1回くらい「初」体験をできるように、意識してWHAT’S NEWを探したいと思っております。 この中のいくつかを ☆台湾で同時通訳の入った講演しました。 ★大阪環状線の全駅で勉強会、19駅完走しました。 ☆電気自動車の助手席で全国の周遊を始めました(沖縄→鹿児島→宮崎→大分 […]

美崎栄一郎・著者10周年記念イベント

2020年1月5日に著者10周年記念イベントを11時間も開催しておりました。 ゲスト8人との対談が8時間+私の講演が1時間✕3回という構成で、10年の振り返りとこれからの活動についてお話しました。 ちょうど今、久々に1年間取材し続けて書き上げているキャッシュレスの本を書き終えようとしていることもあり、この話題も多くなりました。というのが、今までの活動の集大成的な本になりつつありまして、気合が入りす […]

アプリ「みんなの手帳」が出来ました。

初年度からやりたかった手帳と連動するアプリ開発、今回、エレクトロドリーム(electrodream)さんとコラボして作った自信作。世界初の機能が搭載されている、あるようで、なかったアプリです。 実装したかったけれど、コストと時間の問題で対応できていないところもありますが、まずは出来上がったところでお楽しみください。 1)紙の手帳とスマホ内の予定が同時に見られます。【世界初】 紙のカレンダーとスマホ […]

美崎栄一郎著者デビュー10周年記念イベント<電気自動車の助手席で日本を縦断>

電気自動車の「助手席」で日本を縦断しようと決めました。 「ルール」 1)日本の端、沖縄から北海道まで縦断する。 2)電気のみで。従って、ハイブリッド車は電気モードだけで走る。 3)運転手は、ボランティアの方。私は助手席に乗る。 4)高速道路は使わない。下道の国道をひた走る。 追加ルール 5)47都道府県全部を通ること というわけで、全国各地でボランティアのドライバーの方を探しております。 電気自動 […]

連載をまとめてみました。

今年2017年は連載を増やすことをやりたいことリスト100個に入れています。 ということで、おかげさまで、連載が増えてまいりました。 どういう仕事をしているかをまとめてみることにしました。 MONOQLO(モノクロ)  桶狭間、スマートホーム計画 IOTに関する連載始まりました。桶狭間、スマートホーム計画です。桶狭間の一室をIOTでスマートホーム化していくという企画。 雑誌MONOQLO(モノクロ […]

関係者さま向け資料・MONOQLO(モノクロ)

過去の記事を参考資料的においております。著作権の関係などもありますので、ダウンロードできる方は、パスワードをご存じの方のみになります。 クラウドのストレージでも良いのですが、共有設定をイチイチ設定するのも面倒かなと思いまして、自由に見れますが、pdfにパスワードが設定されていますので、お手数ですが、ご連絡したパスワードを使って、読んで頂ければと思います。 拡大版_第12回 ベルトで体調管理 アイテ […]

美崎栄一郎・講演テーマ一覧

美崎栄一郎、講演テーマの一覧です。著作として、出しているテーマであれば、どのテーマでもお話しできますが、代表的な講演テーマを一覧にしておきます。 基本的なセットリストですが、講演は決まった内容を話すことはありません。お客さまのニーズやレベルに合わせて、事例や構成を入れ替えます。欲張りなお客さまは、2つミックスしてという要望などもありますが、対応させて頂いております。 成功する新規事業の作り方 モノ […]

ISOT・PR委員に就任しました。

2017年に引き続き、2018年もISOT・PR委員に就任しました。 ということで、会場でお会いしましょう。 あと、ISOT 文具PRサポーターも応募が始まったようです。ご興味ある方は、ぜひ。 「ISOT 文具PRサポーター」に応募してみませんか? ——————————̵ […]

https対応しました。

https対応しました。 グーグルの検索でもhttps対応しておいたサイトのほうが有利になっているということで話題になっていましたが、今頃ですが、note272.netの公式サイトもhttps対応をすることにしました。 今回は、自分でやってみました。WEBサイト製作経験ゼロの私ができるかどうか。結論としては、1時間で出来ました。 作業手順です。 まずは、バックアップから、このサイトはwordpre […]

1 3