本の裏側・最前線レポ

2/14ページ

4刷が届きました。「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編

『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編』、4刷が届きました。 7月末に増刷決定してからなので、荻原印刷株式会社さんが、素早く対応してくださったんだと思います。 ありがとうございます。 約1週間で刷り上がるのは、速い方だと思います。 今回の実践編のときにはお伺いしていませんが、「結果を出す人」はノートに何を書いているのか のときは、工場見学させて頂いたので、その忙しさもよくわかるので […]

自炊サービスBookscanからデータが届く。

iPad本執筆のためのネタを集めてます。 自炊サービス。BOOKSCANにお願いしていた120冊分が、出来上がってきた。 http://www.bookscan.co.jp 自炊(本を裁断して、pdf画像ファイル化するということ)一冊100円というサービスです。 OCRオプション(テキスト検索できるように)をつけると +100円です。 今回は、ファイル名変更オプションをつけなかったので、一冊200 […]

表紙メイキング・「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編 の表紙ですが、実は、こんな風に作りました。 裏話です。 こうやって、デザイナーの井上さん(yockdesign)が並べています。 鉛筆は、市販の鉛筆です。どこの鉛筆か気がついたかな? (^_^;; だいぶ、並んで来ました。 はい。完成。(^_^;; この写真を元に加工して、現在の表紙ができあがっているのですね。 「結果を出す人」はノートに何を書 […]

iPadを買う上での注意点

金融日記:iPadはとても残念なプロダクト というブログ記事を読んで、なるほど!と思った点を書いてみる。 1) iTunesがイントールされたPCがないとびくりとも動かない iPadというのはPCを使ったことがない人でも使えるコンピュータではなく、PC、それもiTunesというAppleの集金マシーンがインストールされたPCがないと起ち上げることさえできないのです。 なるほど、確かにその通り。この […]

ipadでblogを書いてみることにする

iPadでblogを書いてみることにする。 ソフトウェアキーボードでもタイプ音を出して打つと意外と キーボードを叩いている感覚があるね。 画面は、ソフトウェアキーボードに隠れるので相当小さい。 文字を打つだけならば、まぁ大丈夫かな。 前後の文章の関係をみようとするとこの狭さだと厳しいかな。 ブラウザーベースで打ち込んでいるとwordpressは入力しづらい。 入力枠のスクロールがしづらいからです。 […]

iPad 少人数のプレゼンテーションのツールとして、最適なのだ。

iPadでできること、かなり多い。 同時に、できないことも見えてきた。 正確にいうと、iPad単独ではできないので、クラウドと連携したりする必要がありそうだ。 iPhoneの画面サイズでもいろいろなことができると思っていたが、 iPadのサイズなると、世界が変わる。 まず、少人数のプレゼンテーションのツールとして、最適なのだ。 そのために使えるアプリは、もちろん、KEYNOTE。 これは営業マンな […]

高級ノートのテクニック

高級ノートのテクニック・・・6月発売の新刊『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編』と連動したコンテンツです。 本文に写真を収めるスペース(紙面)が無くなったので、ここで、ご紹介。 しおりは、ブックダーツという金属製のモノも使えます。 布製のしおりを追加するには、 種明かし・・・ こういうネコの部分が貼って剥がせる付箋のようになっているモノもあります。 厚手の紙なので、マグネット式の […]

iPad(アイパッド)買いました

iPadの本を書くことになりました。 どう仕事に活かすかという視点を意識したアイパッド本にしたいと思います。 なので、このブログでもアイパッドのネタを書いてみたいと思います。 ちなみに、今は、キーボードをつけて書いています。ほとんどノートパソコンというか、デスクトップというか今までにないスタイルですね。 新しい可能性を感じます。 新しい道具は、使い方次第で大きな可能性を生むのです。 美崎流の仕事術 […]

まえがき公開します。 「あそび」?ダダ本?

dadabon.netの・・ダダ本公式サイトにも載せましたが、http://www.note272.net/ にも再録します。 ******* まえがき公開します。 次回、第4回で、「バッファー」から「あそび」に変わって、どうなったのか・・ 実際に まえがき を見ると、よくわかると思います。 タイトルによって、本の中身も文体も、変わってくると思ってます。 違いを堪能してくださいね。 下記、クリック […]

1 2 14