Sliding keys ジッパー式のキーケース
香川県の国産革製品のメーカー、 Vintage Revival Productions ヴィンテージ リバイバル プロダクションズから新製品が届きました。 キーケースです。山羊革でかなり格好いい。 さらに、機能的なんです。 鍵をジッパーでスライドさせて、キーケースの中と外に移動させるというギミックが楽しく、 家のドアの前でさっと、ジッパーを下ろせば、鍵がするっと出てきます。 なるほど! 革のケース […]
香川県の国産革製品のメーカー、 Vintage Revival Productions ヴィンテージ リバイバル プロダクションズから新製品が届きました。 キーケースです。山羊革でかなり格好いい。 さらに、機能的なんです。 鍵をジッパーでスライドさせて、キーケースの中と外に移動させるというギミックが楽しく、 家のドアの前でさっと、ジッパーを下ろせば、鍵がするっと出てきます。 なるほど! 革のケース […]
ブックファースト新宿さんから、ご依頼があってセレクトして一冊を紹介してます。 名著百選。私が今年、出会った一冊 私自身のオススメ本もコメントと共に店頭で販売されています。 写真は、http://www.book1st.net/event_fair/fair/ より引用 私の推薦コメントだけ、こちらに書いておきます。 日本にも「敵に塩を送る」という諺があるように、塩は人間が生きる上で欠 […]
WEB記事になりました。和田裕美さんとの手帳対談。 ダイヤモンド社のビジネス情報サイト、ダイヤモンドオンラインで無料で読めます。 同じくビジネス手帳を監修している著者として、和田裕美さんと対談させてもらいました。 手帳の製作の裏側にあるお話にご興味あれば、読んでみてください。 進化して、また愛されて。長く使われる手帳の最新事情とは? 『和田裕美の営業手帳』和田裕美×『美崎栄一郎の「結果を出す人」の […]
アマゾンボックス “ポチ”というAmazonのLINEスタンプ公式キャラクターのプリントされたバージョンが送られてきました。 いつのも味気ない段ボール箱ではなく、可愛い・・・理由があるかも・・・そうですね。はい。 Amazon.co.jpは15周年! ということで、限定boxなのだそうです。2000年11月1日にAmazon.comの日本版としてオープンした Amazon.co.jpの15周年とい […]
マックファンの連載の記事は、今月は、「銀行口座を開設する」をテーマに「じぶん銀行」を取り上げました。 のちほど、この公式サイトでも「じぶん銀行」について記事にしておきますね。流石に連載と同じモノを書くわけにはいかないので・・・ MacFan2015.12号の特集は、OSX El Capitan完全ガイド でドーンとページを割いて詳しく新しいOSについて書かれています。 El Capitanの機能に […]
見やすい方眼レイアウトを作るために、実は相当こだわって製作しています。 というわけで、 なんてことの無いように見える、美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳の デザインの秘密をご紹介していきます。 【数字の位置】 まず、右上のページに「9」の月表示の数字があるのが珍しいのです。 ですが、手帳は、開いたときにすぐに目に入るのが、右側のページなので、あえて、こちらに数字が見えるように […]
ヒット商品を生み出す仕組みくあのヒットの謎を解く! 10月24日【土】に岐阜市主催のセミナーに登壇しました。 場所は、メディアコスモスという新しくできたばかりのお洒落な施設でした。 http://g-mediacosmos.jp/lib/ テーマは「開発者が語るヒットの極意〜成功を生み出す「発想手法」と「発想の転換」〜 飽和している社会でも新しい「ヒット(商品・サービス事業)」をつく […]
Amazonで、「FireTV Stick」を購入しました。 何が出来るかと言いますと、Amazonビデオをテレビで視聴するのに便利なアイテムです。 私が購入したモデルは4980円(プライム会員割引)の音声ボタンはついていないほうのモデル。 www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZVNYLS8/note272-22/ref=nosim USBメモリー程度の大きさ […]
Mavericksにアップデートは注意が必要です。 いきなり日本語が入力できなくなりました。トホホ。 原因を探ろうにも、日本語で入力できないという始末 (^_^;; 対処法としては、 1)システム環境設定の「言語と地域」を確認。 2)日本語が無くなっていれば、追加する 私の場合は表示は見えていましたが選択することが出来なかったので、一度削除して、再度追加しました。 3) […]
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳のオリジナル手帳カバーを作りました。 毎年、黒以外のカバーが欲しいというご要望を聞いていて、版元にもリクエストし続けているのですが、コスト面、流通面で厳しいということで、今回は私が自費で手帳カバーを作りました。制作は、美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2016の手帳カバーと同じところですが、私のポケットマネーで出して作って、発送も私の […]