MacFanの原稿書きながら・・・iOS9のアップデート中。
MacFanの原稿書きながら・・・iOS9のアップデート中。まずは、iPadミニから・・・。 ホントにバッテリーの持ち良くなるんでしょうかね。(^_^;; 楽しみっす。 逐次レポしていきますね。
MacFanの原稿書きながら・・・iOS9のアップデート中。まずは、iPadミニから・・・。 ホントにバッテリーの持ち良くなるんでしょうかね。(^_^;; 楽しみっす。 逐次レポしていきますね。
売れ行き 雑誌プレジデントの2016の売れ筋ランキング、3位! になりました。 詳細は、こちら。 特徴 美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳の特徴は、 1)18ヶ月分の予定が書き込めます 2015年の10月始まりで、2017年の3月までという2016年の12ヶ月+2015年3ヶ月+2017年3ヶ月という構成です。 通常の手帳は12月くらいだけしかありません。そうし […]
手帳にちょっとした工夫、カスタマイズを加えると便利になります。 よくある手帳のトラブルとして、毎日使うモノですから、しおり紐がほぐれてくるということがあります。 しおり紐は便利なのですが、切りっぱなしの紐ですからね。 広がってくるのは、どれだけ丁寧に使っても仕方がありません。 そこでちょっとしたカスタマイズです。 マスキングテープを用意します。それをほぐれてきたしおり紐の端にクルクルと巻き付けるだ […]
言葉の意味「津」 地名に「津」がついているということは、必ず昔は栄えた場所であったということです。 「津」は、舟着き場。渡し場という意味。 今度、講演する三重の「津」は、海沿いの港。 そして、先日講演した滋賀の大津は、琵琶湖の沿岸の湊。 北陸だと、金沢の北に津幡があり、名古屋の西にある津島も同じく河川が合流する湊。 さぁ・・・三重の津はどんな感じだろうなぁ・・・。 美崎栄一郎 全国講演会ツアー20 […]
Amazonに『美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2016』の情報がアップされました。 発売日は、(2015/9/18)となっています。 今年も手帳カバーの色は黒です。2016年のウリは、製本の方法を変えまして、180度ペタンと開くようになっています。 手帳の基本機能の一つですが、出版社系の手帳は実はこの方式のモノが少なかったのです。 コストの関係ですね・・・(^_^;; 今 […]
近代セールス社の発行する専門誌『バンクビジネス』2015年7/15号の「今月の一冊」で紹介されました。 金融機関で働く行職員にとって、仕事の管理や事務ミス防止は最重要テーマ。という書き出しで、ミスを防ぐためのノウハウや仕事の管理に使えるノウハウが詰まった一冊として紹介頂きました。ありがとうございます。 『バンクビジネス』2015年7/15号 下記は、紹介記事です。 『図解 ノート術』の内容について […]
「ビジネス朝飯会(ちょうはんかい)和歌山 2周年記念特別セミナー&美崎栄一郎氏全国ツアー2015 in 和歌山」での講演終了いたしました。 講演テーマは、《結果を出す人の時間管理術》ということで、時間術について講演いたしました。 おかげさまで、無事終了し、講演のレポートはいくつか掲載されているようです。 ビジネス朝飯会(ちょうはんかい)和歌山さん ビジネス朝飯会和歌山2周年記念スペシャル 『 美崎 […]
Excelで仕事をすばやく効率的にこなすノウハウがてんこ盛りの「『結果を出す人』は、エクセルをどう乗りこなしているのか?」 – GIGAZINE WEBニュースサイトの老舗「GIGAZINE」さんにて、「『結果を出す人』は、エクセルをどう乗りこなしているのか?」が紹介されました。 かなりの長文で、書籍の中身の写真をふんだんに使用し、かなり詳細にわたって書籍のレビューが書かれています。 […]
(追記)割引期間が9/7まで延長となりました。この機会にぜひお申し込みください。 このたびアメリカのオンライン教育プラットフォーム「Udemy」(ユーデミー)で 『ビジネス書大賞作家・美崎栄一郎の「社会人こそ学びたいノート術」【vol.1】と【vol.2】』 が登場しました。 美崎栄一郎が書籍でなく、動画であなたのスキルアップをお手伝いするコンテンツです。 今回はデビュー作でもある『「結果を出 […]
一般社団法人マーケティング共創協会のマーケティング創造研究会「第1140回 マーケティング創造研究会」に登壇します。 詳細は以下の通りです。 ヒットの謎解き ~元 花王の開発者が解き明かす、ヒットの飛ばし方講師商品開発コンサルタント 美崎 栄一郎 氏 日時2015年8月26日(水)14:30~16:30 【8月5日(水)より一般受付開始】 参加費用CMSメンバー(年間参加権契約メンバー):チケット […]