8/95ページ

8/95ページ

新刊届きました。『最強の優先順位』

新刊の見本が届きました。『最強の優先順位』 初の黒い表紙の本です。38冊目にして、初です。 テーマが優先順位ということで・・・優先順位だけをテーマにした本って、そういえば無いかも・・・ というのが、企画の発端でした。 ただ、書くのは、結構大変でした。実際に再現性があるようにするまで、落とし込むというのが私の執筆ポリシーなので、色々と試しました。 わざと、私の中で、出来上がっている原則を崩してみたり […]

働く人の「つまらない」をなくしたい。【アントレnet Magazine】

【アントレnet Magazine】掲載頂きました。ありがとうございます。m(_ _)m   特に最後のところは読んで欲しいですね。 ー最後に、これから起業や独立を目指している方へ、アドバイスをいただけますか? 【アントレnet Magazine】 働く人の「つまらない」をなくしたい。美崎栄一郎が、ユニークなご当地お土産を手がける理由 https://entrenet.jp/magazine/12 […]

基調講演:「小さなアイデアをヒット商品に変える」SBDソリューションカンファレンス2018

SBDソリューションカンファレンス2018で、基調講演させていただくことになりました。 申込は、構造計画研究所のHPからお願いします。 http://www.sbd.jp/news/sbd2018.shtml SBDソリューションカンファレンスは、より良い設計を行うために、シミュレーションソフトをどう使っていくか、同じCAEを使う仲間達が集まって、アイデアや勇気を与え合う”場̶ […]

地味で裏方的な商品なのに熱いファンが!「ScanSnap」のアンバサダー戦略

地味で裏方的な商品なのに熱いファンが!「ScanSnap」のアンバサダー戦略 広報会議での連載、「PRバカ」 この世には「バカ」がつくほど愛される、PR上手な商品・サービスがある。そんな「PRバカ」と呼べる存在を求めて、筆者が仕掛人を訪ねていきます。 ということで、スタートしております。雑誌「広報会議」か、WEBでもデジタル会員の人ならば読めるようです。 下記のリンクで途中までは内容確認できるよう […]

「放送作家は、アイデアのトスは上げてもよいが、スパイクはプロデューサーに打たせなければなりません。」by 野呂エイシロウ

今月の MacFan の連載は、野呂エイシロウ さんのと対談を。 なるほどと、思った言葉 「放送作家は、アイデアのトスは上げてもよいが、スパイクはプロデューサーに打たせなければなりません。」by 野呂エイシロウ Mac Fan 2018年2月号 となりのアプリ 第18回 ゲストは、野呂エイシロウさん https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B077Y3V […]

「中小企業に向いた商品開発の仕組み」東京中小企業投資育成株式会社

東京中小企業投資育成株式会社主催で、講演することになりました。 【セミナー内容】 ・花王における商品開発の仕組み ・中小企業に向いた商品開発の仕組み ・ハイテクとローテクを組み合わせよ ・いろいろな業種におけるヒット商品との背景 ・ヒット商品を生むための考え方  【会 場】投資育成ビル8階ホール(渋谷区渋谷3-29-22) 投資育成セミナー「ヒットを生み出す仕組み」 ~あのヒット(商品・サービス・ […]

生粋の「iPadバカ」が今、あえて「mini4」を使い続ける理由【360.life】

360.lifeにWEB記事が載りました。 生粋の「iPadバカ」が今、あえて「mini4」を使い続ける理由 iPadといえば高性能なiPad Proに注目が集まっています。しかし、iPad活用で知られるビジネス書作家の美崎栄一郎氏によるとiPad mini 4こそ仕事の相棒に最適なんだとか。実はminiならではの便利さがあるんです。 ・・・・・・詳細は、下記リンク先でどうぞ。 http://th […]

「生産性向上」整理術@日経ビジネスアソシエ

取材協力しました。 日経ビジネス、アソシエの第二特集。 第一特集は「出世」です。おお・・こういう特集面白いですね。 で、第2特集は、年末ということもあり・・・・「生産性向上」整理術。 1日5分で頭も机もスッキリ! 「生産性向上」整理術 整理が苦手だと散らかった机に集中力をそがれ、探し物に時間を奪われる――。整理ベタは生産性を落とす原因だ。専門家たちが実践する、短時間でできて即効性の高い整理術をぜひ […]

「ほしい仕事が来る方法」@高知

よろず支援拠点からのご案内です。12月18日(月)に美崎栄一郎様をお招きし、セミナーを開催します。花王で商品開発に関わった後、ブランディングや集客のコンサルタントとして、いろんなメディアにも登場しているのでご存知な方も多いはずです。今回は、フリーランスの人や小規模事業の人に特にお役に立つとようにと、「ほしい仕事が来る方法」と題し、ご講演していただくものです。ぜひお知り合いの方にもご案内いただければ […]

広報会議での新連載「PRバカ」が始まりました。

連載を持つと、発売日あたりに、こんな風に雑誌が届きます。 きたーー!!!! 「広報会議」が入っているはず・・・・。 はい。入っていました。 じゃーん!!!  この雑誌届くのが楽しいんですよね。いくつ連載を持つようになっても。。。、 私がこのたび、新連載するようになったのは、広報業界で知らぬ人はいないという雑誌「広報会議」 その中で、3ページのボリュームで、広報(Pubic Relations)に熱 […]

1 8 95