9/95ページ

9/95ページ

美崎栄一郎は世界一周して何を見てきたのか?@札幌

札幌で開催も決定しました。 美崎栄一郎は世界一周して何を見てきたのか?ということで、日本の帰国後のラストは札幌で、講演をいたします。 セミナーでお話しする予定のスライドなどもこちらに順次アップしていきます。 場所:東札幌の産業振興センター 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 セミナールームB 12/16(土)13時〜15時+質疑応答です。 終了が、15時30くらい目処で・・・ 参加費5000円 全 […]

朝から講演します。ビジネス朝飯会大阪

ビジネス朝飯会大阪という集まりがあります。 朝から毎月、朝ご飯を食べて、セミナーも聞く的な集まりです。 というわけで、 2017年12月6日(水) 7:30 – 10:00 @ハートンホテル西梅田 【仕事が滞らない優先順位のつけ方】 というテーマで、講演予定です。 下記は主催者さまのご案内です。 第57回 ビジネス朝飯会大阪 12月は、3年連続、美崎さんで締めくくり! ソフトで優しい語 […]

家電批評が新装刊になりました。家電批評2017年12月号

家電批評が新装刊になりました。2017年11月2日発売の家電批評2017年12月号から、です。 判型が大きく正方形っぽい感じに大きくなりました。 A4ワイド版です。 今までの細かい情報ぎっちりの感じから、情報量は、そのままで、写真が見やすい形に変わりましたね。 ちょうど、家電批評オブザイヤー2017の特集ですから、良い感じです。 私の連載「デジタルハック」では、今回はp164で、紙袋で世界一周して […]

レオパレス21でもセミナー動画が見られるようになりました。学習プラットフォーム「UPSTUDY」

レオパレス21でも私のセミナー動画が見られるようになりました。 レオパレス21の入居者向けのインターネットサービス(LEONET)で、標準装備されているSTBデバイス「Life Stick(ライフスティック)」向けに 学習プラットフォーム「UPSTUDY」を株式会社シャアウィズが提供を開始しました。 で、オンライン学習プラットフォーム「ShareWis」の人気講座190講座がテレビ画面で学習できる […]

今日は、大学生にお話してきました。@名古屋経済大学

今日は、大学生にお話してきました。 名古屋経済大学の授業の一コマ。 社会人が話す枠のなかで、仕事を選ぶときのポイント についてお話ししてきました。 ざっくり言うと、 ①自分の好きなことを理解して、それを仕事にできるように考えて選ぶんだよ ②また、自分が経験したことが価値に変わるから、その経験をこれからの仕事と繋げて考えてみてね という話をしました。 好きなことを仕事にするとどうなるのか?好きなこと […]

無料でダウンロードできます。美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018、別冊

無料でダウンロードできます。美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018、別冊 2018年版は小冊子を大幅にリニューアルしました。 美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018の使い方的なモノは、無くしちゃったんです。 ですから、それが欲しいよという人のために、pdf版を無料配布することにしました。 美崎流手帳術2018   版元の永岡書店から、データをもらったので、アップロ […]

<大阪版>美崎栄一郎は世界一周して何を見てきたのか?

世界一周フライトをしてきたあとの報告イベントを全国で行います。 第一回 @大阪 2017/11/06 (月) 19:00 – 21:00 美崎栄一郎は世界一周して何を見てきたのか?ということで、日本の帰国後の第一回を大阪で講演いたします。 11/6(月)19時〜21時  アットビジネスセンター大阪梅田 710号室 です。 大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル7階 ※建物の […]

NYのニューヨーク女子部で講演することになりました。

ニューヨークにニューヨーク女子部というNY在住20〜30代女性の為のコミュニティがあります。メンバーは500人を越えたそうです。 代表は鮫川佳那子さん、以前にWEBマガジンの取材でインタビューもして頂きました。 http://solopro.biz/producer_misaki_1/ 【ニューヨーク女子部♡】https://ny-joshibu.themedia.jp NY在住20〜30代女性の […]

とらばーゆ「スキルアップ・仕事術」オフィス環境を整理すると、みるみる仕事がスピードアップ!

とらばーゆのサイトに取材協力した記事がアップされました。「スキルアップ・仕事術」のカテゴリーです。 1)書類管理のルールは「立てること」と「3つのレーンに分けること」 2)パソコンのデータ管理は使用頻度で分類する 3)業務タスクは、細分化してノートに書きとめておく についてお話ししています。詳細はとらばーゆのサイトで無料で読めます。 3分くらいで読めるようにコンパクトにまとまっていますので、ご興味 […]

1 9 95