62/95ページ

62/95ページ

本の裏側・イラスト10名分出来ました!新刊『会社って楽しい?』

『会社って楽しい?』の最初のイベントは・・・ 発売日当日 1/29(金) 書店営業って楽しい?  キャラクターデザイン・・10名を考えました。 そのデザインが、デザイナーのMonsterOctopusの土屋さん から上がって来ました。 で・・使用するのは、8名。 残りの2名は、キャンペーン要員なのです。(^_^;; キャンペーンには出版社は、コストをかけれません。 そこで、pdfファイルを著者が作 […]

e-honのサイトで予約でキャンペーン『会社って楽しい?』

e-hon予約『会社って楽しい?』 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-1-11-115461-5&Sza_id=MM e-honのサイトで予約して・・・お近くの書店店頭で受け取れば、送料無料です。 書影もアップしてくれています。もう少ししたら、立ち読みも対応して頂けるそうです。ありがとうございます。<(_ _)> […]

#suisen 『新・プラットフォーム思考』平野敦士カール(著)

読書本の企画を進めています。 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか に書いたアクション書評の本です。 本から何か1つ、実践する、こういう読書本です。 アスコム社さんから出ます。2010年、3月発売予定ですが・・・ 200アクション、つまり200冊読む予定です。 過去に私が読んだ本だけではなく、推薦頂いた本を読みたいと思っています。 なので、ちょっと本を集めるのに時間がかかっています。 でも […]

これは営業におけるお客さんとの商談においても大事!!by 穂満健志

『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』: 穂満健志 keep growing up・・(中略)・・ メモノートで断片メモを拾い、母艦ノートで育て、スケジュールノートで締め切りを意識しながらPCで文書にまとめてアウトプットする流れをつくること!この流れこそが最も基本的、且つ、最大のポイントだったと思います。 何のためのアイデアか意識することも大切。 PDCAという意味合いでは、ノートに「予 […]

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 再読 by お湯 わいとう?

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 再読 – お湯 わいとう? ・・(中略)・・ でやり直してみる. で,具体的な方法を細かく決めておいて実行に移すことにする. というか,すでに試行しているので,詳細を調整し,確認するため,もう一度じっくり読んでみた. 今回はp172~175に記載されているように,この本の内容を自分の仕事の中ですぐに使う為に,読む. いつものレバレッジリーデ […]

2010年の手帳はコクヨ・キャンパスダイアリーのマンスリーbydodolife

2010年の手帳はコクヨ・キャンパスダイアリーのマンスリー | dodolife ・・(中略)・・ 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス) 特にレビューする予定はないのですが、このコクヨ・キャンパスダイアリー一冊でやっていこうというきっかけになったのは、話題となった美崎栄一郎さんの『結果を出す人」はノートに何を書いているのか』。 三冊ノート方式を提案されていて、メモ帳、 […]

#misakibook #tsukiji 書店へ行こう♪築地朝食会 有楽町編

書店へ行こう♪築地朝食会 有楽町編 #misakibook #tsukiji 今回のコンセプト:書店へ行こう♪築地朝食会 築地朝食会のあと、私の本を置いてくださった書店へ挨拶に行こう! で、築地朝食会のゲストの本をそこで、買おう。 出来れば・・新刊『会社って楽しい?』のpdfもお渡ししよう。 http://twitter.com/#search?q=%23tsukiji%20%23misakibo […]

#misakibook 12/26(土)書店営業の旅?

さぁ、年末最後の別所さんというスペシャルゲストで終了しました。築地朝食会。 お遊びイベントで。場内へ参ります。 12/26(土) 9時に大江戸線、築地市場駅 A1出口に集合してください。 場内へ美味しいモノを食べに参ります。 で・・そのあとは、東京都内の書店を回ります。 途中参加途中抜けOK。みさ吉こと、美崎栄一郎の・・・書店営業を兼ねてます。(^_^;; でも・・・それだけじゃ、面白くないので・ […]

1 62 95